額面と手取りは2割違う
はじめの一歩は、手取り収入を把握することです。
手取り給与は額面給与から税金や社会保険料を天引きされた後の、実際に会社からうけとる金額のことです。額面と手取りは2割※違うこともあり、家計管理には正確な手取り収入を把握することが欠かせません。
給与明細や口座への給与振込で金額を確かめましょう。
※額面給与や扶養家族の人数によって異なります。
![](https://info.sensei.moneyforward.com/wp-content/uploads/pixta_44846533_M-1024x682.jpg)
あなたの家計は黒字?赤字?
先月の家計が黒字だったか赤字だったか、すぐに答えられる人は少ないです。
実は黒字と赤字を簡単に見分ける方法があります。
給料日の前日の銀行残高を見比べて、先月よりも今月の方が増えていれば黒字、今月の方が減っていれば赤字です。
複数の銀行口座を使い分けている場合は、残高の合計金額を比較してみましょう。
![](https://info.sensei.moneyforward.com/wp-content/uploads/pixta_53761740_M-1024x682.jpg)
家計簿で支出と向き合おう
何にどれくらいのお金を使っているか把握できない場合、赤字になってしまう可能性が大きく高まります。
最低3ヶ月家計簿をつけてみることで、使途不明金や使いすぎている費目が分かるようになるでしょう。
![](https://info.sensei.moneyforward.com/wp-content/uploads/pixta_50825964_M-1024x682.jpg)